NEWS

お知らせ2024年11月5日

施設見学(中央小学校様)

令和6年10月21日・24日・31日に中央小学校4年生のみなさん97名が荒尾市企業局の中央水源池に施設見学に来てくれました。まず、「水の循環」を解説するパネルで水の循環する流れを学んだり、1人当たり1日にどれくらいの水を使用するのかを、ペットボトルで表した模型を使ってお勉強です。次に、DVDを見ていただきクイズをしたり、普段使っている水についてのお話をしていきました。続いて、着水井(ちゃくすいせい)や監視室などを見学し、「ありあけ浄水場」でできた水と、市内各地から送られてきた井戸水が集まる着水井の様子や、施設の監視システムがある中央監視室を回りました。施設の見学以外にも、実際に水道水と井戸水のにおいを嗅ぎわけてもらい、水道水と井戸水の違いや塩素の消毒について学んでもらいました。

DVDを見てお勉強している子供たちの様子

クイズに答えている子供たちの様子

水道水と井戸水を嗅ぎ分ける先生の様子

水道水と井戸水を嗅ぎ分ける実験の様子

監視室を見学している子供たちの様子

着水井を見学している子供たちの様子

中央小学校の4年生みなさんありがとうございました。

子供たちに水の大切さを知ってもらう機会を提供できて、とてもよかったです。また来てくださいね!

 

施設見学の申出や予約状況の確認は、こちらまでご連絡ください。

あらおウォーターサービス株式会社 総務係

TEL:0968-57-7681 FAX:0968-64-3380

ご連絡お待ちしております

NEWS
2025年のニュース
2024年のニュース
2023年のニュース
2022年のニュース
2021年のニュース
2020年のニュース
2019年のニュース
2018年のニュース
2017年のニュース
2016年のニュース
  • 荒尾市ホームページ